出資総額・主要な投資主
出資総額
2025年6月30日現在
本投資法人が発行することができる投資口の総口数及び発行済投資総口数は、以下の通りです。
出資総額 | 14,216 百万円 |
---|---|
本投資法人が発行することができる投資口 | 10,000,000 口 |
発行済投資口総数 | 179,256 口 |
なお、本投資法人の設立以降の出資総額及び発行済投資口総口数の異動は以下の通りです。
年月日 | 摘要 | 出資総額(百万円) | 発行済投資口総数(口) | ||
---|---|---|---|---|---|
増減 | 残高 | 増加口数 | 残高 | ||
2017年10月10日 | 私募設立(注2) | 120 | 120 | 1,200 | 1,200 |
2018年5月31日 | 第三者割当増資(注3) | 10 | 130 | 100 | 1,300 |
2018年9月26日 | 公募増資(注4) | 4,020 | 4,150 | 43,400 | 44,700 |
2018年10月23日 | 第三者割当増資(注5) | 124 | 4,274 | 1,339 | 46,039 |
2019年3月22日 | 利益を超える金銭の分配(出資の払い戻し)(注6) | ▲20 | 4,253 | ー | 46,039 |
2019年9月24日 | 利益を超える金銭の分配(出資の払い戻し)(注7) | ▲50 | 4,203 | ー | 46,039 |
2020年3月24日 | 利益を超える金銭の分配(出資の払い戻し)(注8) | ▲53 | 4,150 | ー | 46,039 |
2020年8月28日 | 公募増資(注9) | 5,779 | 9,929 | 65,072 | 111,111 |
2020年9月24日 | 利益を超える金銭の分配(出資の払い戻し)(注10) | ▲45 | 9,883 | ー | 111,111 |
2021年3月26日 | 利益を超える金銭の分配(出資の払い戻し)(注11) | ▲189 | 9,694 | ー | 111,111 |
2021年9月24日 | 利益を超える金銭の分配(出資の払い戻し)(注12) | ▲115 | 9,578 | ー | 111,111 |
2022年3月25日 | 利益を超える金銭の分配(出資の払い戻し)(注13) | ▲189 | 9,389 | ー | 111,111 |
2022年7月20日 | 公募増資(注14) | 5,782 | 15,171 | 64,900 | 176,011 |
2022年8月9日 | 第三者割当増資(注15) | 289 | 15,461 | 3,245 | 179,256 |
2022年9月26日 | 利益を超える金銭の分配(出資の払い戻し)(注16) | ▲82 | 15,378 | ー | 179,256 |
2023年3月24日 | 利益を超える金銭の分配(出資の払い戻し)(注17) | ▲214 | 15,163 | ー | 179,256 |
2023年9月22日 | 利益を超える金銭の分配(出資の払い戻し)(注18) | ▲209 | 14,954 | ー | 179,256 |
2024年3月22日 | 利益を超える金銭の分配(出資の払い戻し)(注19) | ▲237 | 14,717 | ー | 179,256 |
2024年9月24日 | 利益を超える金銭の分配(出資の払い戻し)(注20) | ▲254 | 14,463 | ー | 179,256 |
2025年3月24日 | 利益を超える金銭の分配(出資の払い戻し)(注21) | ▲246 | 14,216 | ー | 179,256 |
- 出資総額は、出資総額から出資総額控除額を差し引いた純額を記載しています。なお、一時差異等調整引当額に係る利益超過分配の実施に伴う出資総額控除額については考慮していません。
- 本投資法人は、2017年10月10日に設立されました。設立時における投資口の引受けの申込人は、本資産運用会社です。なお、この投資口は本資産運用会社からアドバンテックに対して譲渡されています。
- ⼀⼝当たり発⾏価額100,000円にて、純資産の増額を⽬的としてアドバンテックに対して新投資⼝を追加発⾏しました。
- 一口当たり発行価格97,000円(発行価額92,635円)にて、公募により新投資口を発行しました。
- 一口当たり発行価額92,635円にて、第三者割当により新投資口を発行しました。
- 2019年2月22日開催の本投資法人役員会において第2期(2018年12月期)に係る金銭の分配として、1口当たり651円の利益を超える金銭の分配を行うことを決議し、同年3月22日よりその支払いを開始しました。
- 2019年8月22日開催の本投資法人役員会において第3期(2019年6月期)に係る金銭の分配として、1口当た4,203円の利益を超える金銭の分配を行うことを決議し、同年9月24日よりその支払いを開始しました。
- 2020年2月21日開催の本投資法人役員会において第4期(2019年12月期)に係る金銭の分配として、1口当たり1,161円の利益を超える金銭の分配を行うことを決議し、同年3月24日よりその支払いを開始しました。
- 一口当たり発行価格93,112円(発行価額88,814円)にて、公募により新投資口を発行しました。
- 2020年8月13日開催の本投資法人役員会において第5期(2020年6月期)に係る金銭の分配として、1口当たり994円の利益を超える金銭の分配を行うことを決議し、同年9月24日よりその支払いを開始しました。
- 2021年2月17日開催の本投資法人役員会において第6期(2020年12月期)に係る金銭の分配として、1口当たり1,707円の利益を超える金銭の分配を行うことを決議し、同年3月26日よりその支払いを開始しました。
- 2021年8月16日開催の本投資法人役員会において第7期(2021年6月期)に係る金銭の分配として、1口当たり1,040円の利益を超える金銭の分配を行うことを決議し、同年9月24日よりその支払いを開始しました。
- 2022年2月18日開催の本投資法人役員会において第8期(2021年12月期)に係る金銭の分配として、1口当たり1,704円の利益を超える金銭の分配を行うことを決議し、同年3月25日よりその支払いを開始しました。
- 一口当たり発行価格93,210円(発行価額89,099円)にて、公募により新投資口を発行しました。
- 一口当たり発行価額89,099円にて、第三者割当により新投資口を発行しました。
- 2022年8月19日開催の本投資法人役員会において第9期(2022年6月期)に係る金銭の分配として、1口当たり744円の利益を超える金銭の分配を行うことを決議し、同年9月26日よりその支払いを開始しました。
- 2023年2月17日開催の本投資法人役員会において第10期(2022年12月期)に係る金銭の分配として、1口当たり1,196円の利益を超える金銭の分配を行うことを決議し、同年3月24日よりその支払いを開始しました。
- 2023年8月18日開催の本投資法人役員会において第11期(2023年6月期)に係る金銭の分配として、1口当たり1,168円の利益を超える金銭の分配を行うことを決議し、同年9月22日よりその支払いを開始しました。
- 2024年2月16日開催の本投資法人役員会において第12期(2023年12月期)に係る金銭の分配として、1口当たり1,325円の利益を超える金銭の分配を行うことを決議し、同年3月22日よりその支払いを開始しました。
- 2024年8月9日開催の本投資法人役員会において第13期(2024年6月期)に係る金銭の分配として、1口当たり1,417円の利益を超える金銭の分配を行うことを決議し、同年9月24日よりその支払いを開始しました。
- 2025年2月18日開催の本投資法人役員会において第14期(2024年12月期)に係る金銭の分配として、1口当たり1,375円の利益を超える金銭の分配を行うことを決議し、同年3月24日よりその支払いを開始しました。
主要な投資主
2018年12月期 (第2期) 決算発表後に掲載します。
2025年6月30日現在
名称 | 所有 投資口数(口) |
発行済投資口 総口数に対する 所有投資口数の比率(%) |
---|---|---|
株式会社クールトラスト | 20,963 | 11.69 |
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) | 3,900 | 2.17 |
個人 | 3,500 | 1.95 |
一般財団法人化学研究評価機構 | 2,165 | 1.20 |
個人 | 1,508 | 0.84 |
大和信用金庫 | 1,425 | 0.79 |
合同会社センス | 1,088 | 0.60 |
楽天証券株式会社 | 1,067 | 0.59 |
播州信用金庫 | 1,050 | 0.58 |
医療法人社団金沢胃腸科外科医院 | 860 | 0.47 |